エフエフXIV ◆ 星芒祭(2018年版 を遊んでみました (その1
- 2019/01/05(土) 10:08
えー 年が明けたということでして
大変おめでたいですねー
おめでたすぎて 妊娠してしまいますねー 逆に
何が「逆に」なんだか アタイにもよく分かりませんが
まあ そんな感じでマタニーティブルーで困っている
肉と魚と野菜ちゃんなのですけれども (いや 妊娠しておりませんが…
えー まあ
なんて言うんでしょうね
来年の事を言えば鬼が笑う なんてことわざっぽいやつも巷にはあるみたいなのですが
アタイはですね 逆をいこうと! 鬼のね!!
鬼のね! 逆をいこうと!! 鬼のね!!
そんな 鬼のね! 逆をいったったろかしら とまあ こう思うわけですよ
まあ 一言で申しますと
去年の出来事を 今年お話しようじゃないか と
まあ そんな感じです
去年のことを言うと どういったことをするのか興味ありますよねー
え 誰がってか?
えーと 誰でしたっけ…?
河童じゃないですね… 天狗でもない…
ああ 思い出しました…!
去年の事を言うとその行動が気になる ちょっと気になるアイツ…!
鬼のね!!
そう 鬼の行動が気になるわけですよ (なんか同じことばかり書いている気がしますが…
だもんですから
アタイはあえて 去年のお話をさせていただこうかと思います
というわけでして
今回お話するのは エフエフXIVの星芒祭 ということでしてね
勿論去年開催されたイベントでございます
星芒祭というのは エフエフXIVの中でのお祭りの名前でして
まあ ぶっちゃけますけれども クリスマスイベントに他ならないのでは! といった感じですねー
でまあ なんかそんなような話の流れになってきた気がしますので
去年の星芒祭のお話なんかを 細々とやらせていただいたろかしら といった心境でございます
えー まあ なんでしょうね…
とりあえず グリダニアに行ってみました

グリダニアの音楽堂の舞台で煙草吸いながら立っていたアム・ガランジに話しかけてみました (煙草は嘘です…
ほうほう
イシュガルドの星芒祭に倣って音楽会を開催して なおかつ子供たちにプレゼントを配るという
あー はいはい
大体は承知いたしました
まあ よくあるアレのやつですよね
続けますと 後援として黒兎堂のマイセンタさんがなんかしてるみたいなのですが

マイセンタさんが歌い手の手配が上手くいってないらしく トラブルでもあったんじゃね? といった感じです
まあ あれですね
クラフターをやっている方々の大半は恐らくご存知でしょう というのがアタイの見解なのですが
クラフターのギルドリーブを受注すると 製作したものの納品先がマイセンタさんのリーブが結構あるのですよ
実はマイセンタさんは 旧時代のFFXIVから登場しておりまして
現在の昨今のFFXIVでは材料の調達もリーブのうちですが
旧時代のリーブだと受注すると材料も一緒に渡されて お金をかけずにクラフターのレベリングができ
なおかつ 報酬もいただけるというとてもステキなお仕事の斡旋を行っておりましたが…
えー まあ
昔のことは忘れて今できることを頑張るべきだと アタイは思うわけなのですよ ええ
でまあ そんな話は部屋の隅のごみ箱の後ろのところ辺りにでも置いときまして
話しを進めてまいろうかと考えている昨今でございますが
えー なんでしたっけ…?
ああー そうですね これを忘れておりました!

シャオダ『よ・ろ・し・く

シャオダ『ニャン❤ (アムさんがめっちゃ見とる!
ってね
今回は(も)ですね プレゼンターはシャオダちゃんということで ええ
久しぶりの『よ・ろ・し・く・ニャン❤ が爆裂したということでしてね
えーと まあ 頑張ったったろー
とまあ そんな感じです
でまあ 忘れておりましたが
マイセンタさんに会いに行った感じなわけなのです

マイセンタ『革細工師ギルドのテラスまで来てくださる?
えーー ここでいいじゃん
ここでお話聞いてあげますから 話してごらんなさいな ほれほれ
え ダメ?
なんでよ! ここでいいじゃん! 誰も聞いてないって!!
革細工師ギルドまで来いってか
ぐぬぬぬ… テコでも動きませんね このマイセンタさん
しょうがなので 革細工師ギルドのテラスまで面倒くさいけど行くことにしました

マイセンタさんがスポンサーをしている「ホムンクルス」を売り込みたいと… (後ろの3人がホムンクルスです たぶん
なにやら グリダニアの婦女子を魅了する吟遊詩人集団のホムンクルスという人たちがいて
マイセンタさんは彼らのスポンサーをやってらっしゃると
でもって 今回の星芒祭の音楽歌謡祭にホムンクルスに出演してもらって 彼らの知名度を上げたいと
ホムンクルスの知名度が上がれば コマーシャルをやっているマイセンタさんの会社の売り上げもめっちゃ上がると
ふーむ なるほど
でも そんなビジネスプランをアタイにお伝えされても困るのですが…
そしたら なにやら先ほどから喋りたくて前に前に出ようとしているひな壇芸人っぽいホムンクルスの一員の人が

ホムンクルスの赤はオスカルレというお名前だそうで


白はオ… オギュ… オギュスティニエル… ややこしい名前だな!オイ!

青はウリエンジェさん あれ違うの? オルセルフォ? ウリエンジェさん以外のポエマーキャラ初めて見たわよ!
でまあ 今回の音楽歌謡祭(FNS系列)のために イシュガルド仕様の曲を求めて発注したものの
こちらが求めていた楽曲とは全然違っていたらしく
オ… オギュスティ… めんどくさいからオギュでいいですよね! もう!
そのオギュが珍しく顔真っ赤にして激昂しておりました

男女混声なら確かに男性3人のひな壇芸人ではムリっぽいですね…
発注先の会社から寄越された楽曲では 声質の指示もされているらしいのですが どうやら抽象的な説明だそうで

発注先の会社にクレームつけてもいいんじゃないでしょうか…
えーと 求められる声質は
>小鳥のさえずりのように軽やかな女声
>水のように柔らかな女声
>木々のような伸びやかな男声
>大地のとどろきのような男声
えーと 普通にソプラノとかアルトとかテノールとか▒んこ切って一生ソプラノとか 明確に書いてあげればいいのに>水のように柔らかな女声
>木々のような伸びやかな男声
>大地のとどろきのような男声
小鳥のさえずり~ とか なぞなぞですか
これはオギュもブチ切れるわけですよ

でしょうね!!
ていうか そんな律義にこんなフワフワした感じの指示に従う必要あるのでしょうか
でまあ 真面目なマイセンタさんは シャオダちゃんに
小鳥のさえずりのように軽やかな女声を持つ人に 心当たりがないか聞いてきました

うーん 誰でしょうね…
といった次第で 園芸師ギルドのフフチャちゃん と答えました
まあ 最近アタイもですね とうとうギャザラーを始めてみましたので そんな感じになりました
えー まあ
ギャザラーのお話はまた別の機会ということで

まあ ギルドマスターしてますのでお忙しいとは思いますが…
お次は 水のように柔らかな女声に心当たりがないか 聞いてきました

難しいですねー むむむ
ここは カヌ・エ・センナさま と答えてみました
ていうか ここまでの質問で声を知ってるの カヌエさまとチョコボだけなんですけど!!
声がない人を候補に入れるのやめてください! という本音が出てきそうだったので 頑張って飲み込みました

まあ確かに 国家の重鎮にお正月の演歌歌謡祭で歌わせるなぞ 恐れ多いことではありますが…

え そうなん? そうなるのん? 別に他の人でも…

オギュ『マイセンタさんっていい声してるって前から思ってたんだ!

え 何? やる気まんまんなの?
っていうか なんなのでしょう
くだらない茶番をこれでもかと見せつけられてしまいました…
マイセンタさんが歌うのは 出来レースでもって既に決定されていたらしいです…
出来レースと言ったら あれですよ ホント
⇨ https://youtu.be/i3HP5s9b_CM
◆ えー Mr.Childrenの「光の射す方へ」です
出来レースでもって勝敗がついたって 拍手を送るべきウィナー (粗挽きとかそういうのではないです たぶん
は存在しない のですよ! まったく!! (激怒
あ まだ続きやってました
青『「木々のような伸びやかな男声」は声の通るオギュスティニエルが最適ではないでしょうか…

おお オギュで合ってました! (全然嬉しくないですけど…
でまあ 歌い手の手配はこちらに任せて
シャオダちゃんには 別のお手伝いをお願いしたいそうで

聖歌隊のタクトと聖歌隊の衣装をもらってこい! とのことです
木工師ギルドのベアティヌさんと 裁縫師ギルドのレドレント・ローズさんから
上記の粗品を受け取ってくるだけのお仕事ということで
まあ 最初は木工師ギルド行きますよね 近いし
でもって ベアティヌさんに話しかけてみました

シャオダ『ほうほう これはなかなかの逸品ですねー なんかよう分からんけど
お次はウルダハの裁縫師ギルドということでして
シャオダちゃんは裁縫はやらない人なのですが オルザさんがお世話になっているギルドです
まあ なんとかローズさんに話しかけてみますと

シャオダ『あ この人 オカマだ 筋肉ムキムキのオカマだ!! 気持ち悪い! オカマの中山キン肉マンだ!! 気持ち悪い!
そんな言葉をかけられたオカマローズさんは
ローズ『そんな酷いこと言わなくなっていいじゃないのよぅ!
ローズ『オカマにも悲しい時は 美しい涙が流れるんだからっ!
ローズ『っていうか 気持ち悪い!言いすぎ!! オカマもそれなりに傷つきますんで!
と泣きながらでしたが こちらが発注した衣装をテキパキと用意して『持っていきなさい! と言われたのでローズ『オカマにも悲しい時は 美しい涙が流れるんだからっ!
ローズ『っていうか 気持ち悪い!言いすぎ!! オカマもそれなりに傷つきますんで!
見た目はオカマでもプロの仕事をこなす偉い人だなー と思いつつ 衣装を持って帰るシャオダちゃんなのでした
まあ 任されたお仕事は終わりましたのでグリダニアに帰ることにいたしました

音楽堂の舞台でまた煙草吸ってイライラしながら立っていたアムさんがいたので 話しかけてみました
アム『聖歌隊のタクトと衣装を私に渡すって…? どういう意味なんでしょうか?
えー アタイはアムさんに渡せと言われてるので持ってきたのですが…

そうなん?

はー なるほどー ってオイ! アタイが推薦したフフチャちゃんは? ちゃんと交渉したのですか?

この子チョロイな… てかフフチャちゃんは? (しつこい
残りは大地のとどろきのような男声ということで まだ人探しするのでしょうか?
もう そこら辺のルガディンでいいんじゃね? という気持ちでいっぱいになりました

半袖のサンタ衣装とか… ちょっと季節感があるのかないのかはっきりしてほしい感じのルガディンの人が出てきました

マイセンタ『私たちと一緒に音楽歌謡祭(FNS系列)で歌ってくださいませ!!
ちょっと… マイセンタさん
それは流石に節操がないといいますか…

ベーンフェールド『子供たちのためなら やったったろかしら
いいんかーーーい! (ツッコミですよ? 立派な
なんですか このメンツは
オギュ以外は全員素人じゃないですか
声がいいだけで合唱コンクールで入賞出来たら 音楽とか歌の先生が怒り狂って
半裸にとげとげ肩パットして釘バット持ってバイクで校庭走り回りますよ? いやホントに マジで
ていうか 最後の大地のとどろきのような男声に関しては
アタイが適当に言った『そこら辺のルガディンでいいんじゃね? をそのまま実現しようとするんじゃないよ!
やっつけ感がものすごいことになってますね この合唱隊
まあ 歌い手がようやく揃ったということで 早速練習して 合唱歌謡祭を開演しようじゃないの
という雰囲気になりましたが

アム『指揮者の人って誰なんですか?
これは盲点でしたねー
指揮者もとても大事な役割であるため 慎重に検討する必要があるとアタイは考えております
なめてかかると 小澤征爾さんからタクトでの目つぶしオリオンソード・ベテルギウスを繰り出されても 文句は言えないはずです

シャオダちゃんもまんざらではなさそう
だから! そこら辺の人を使おうとするのはやめなさいよ!
歌い手も指揮者もオギュ以外 全員素人の合唱歌謡祭ってなんなん!!
今年は許してあげますが 来年はもっとちゃんとしてください! いやホント マジで

これでイベントが終わりではないですよー
でまあ 合唱歌謡祭のミニゲームっぽいのを遊ぶことができます (イベント期間は過ぎているので厳密に言うと遊べないのですが…
2つの難易度がありまして Normalだと成功するとなんとかの茶封筒が2枚もらえ
Hardで成功すると茶封筒が3枚もらえるといった感じでした
まあ 最初はNormalからやってみようと
そんな感じで臨んでみました






まあ 最初なので…
要は観客の満足度が0にならなければ成功となります
スコアとかはあれですかね
茶封筒をもらえるもらえないは一切関与してないご様子でしたので
まあ 自己満足に浸るための材料として認識してあげれば 差し支えないのではないでしょうか
でまあ 1発目のクエストが終わりました
実はこの後 アムさんから2発目のクエストを受けることができるのですが
ちょっと ここら辺で区切りをつけて
引き続き エフエフXIVの星芒祭2018のお話をさせていただこうかな といった工面算段です
えー まあ
それでは ではでは また後ほど
- 関連記事
-
- エフエフXIV ◆ 漆黒のヴィランズをご紹介します (ストーリー冒頭~クリスタリウム到着編 (2019/07/21)
- エフエフXIV ◆ 漆黒のヴィランズをご紹介します (なんか新しい要素とか……というか前置き編 (2019/07/15)
- エフエフXIV ◆ とても可愛らしいララフェルさんとヴァレンティオンデー(2019年版 を楽しく過ごしました (2019/03/02)
- エフエフXIV ◆ 星芒祭(2018年版 を遊んでみました (その2 (2019/01/05)
- エフエフXIV ◆ 星芒祭(2018年版 を遊んでみました (その1 (2019/01/05)
- エフエフXIV ◆ 新生祭を遊んだアレを自家製動画も交えてご紹介します (2018/09/08)
- エフエフXIV ◆ 紅蓮祭を風雲なんとか城みたいな感じで遊びました (水着あり (ポロリなし (2018/08/20)
- エフエフXIV ◆ クロちゃんの空想帳で遊ぶ (コンテンツ攻略編 (2018/06/27)
- エフエフXIV ◆ クロちゃんの空想帳で遊ぶ (手帳の説明編 (2018/06/24)
スポンサーサイト